SSブログ

この労務経費は安くないぜ・・・と言いたいが [お仕事上のぼやき]

 某生産農家はラズベリーの栽培と加工の2枚看板で運営されており現在業務拡大中。そのソーズを練り込んだクッキーは品切れ状態が頻発するため現在生産量を大幅にあげる必要に迫られており,今回はリバースシートを購入しての試運転調整。

 今までリバースシートといえば鎌田機械しか触ったことのない俺だが今回,大久保商会様のご好意により上記のお仕事をやったこともないくせに承った次第。金のためなら大風呂敷も拡げるさ。

http://ohkubo-shokai.com/products/rondo/index.htmlhttp://ohkubo-shokai.com/products/rondo/index.html

 スイスメイドのロンドというメーカーである。他の例に漏れずヨーロッパ製は実にスタイリッシュでかっこいい。
p_main.jpg


 現場での番狂わせについて書き残しておく。
 リバースシートは梱包されたままクッキー製造室の台下キャビネットに鎮座していた。小型とは言っても優に100キロ近くはあるので梱包を解くのにまず一苦労する,というのは織り込み済みだからまだ良い。
 内線工事は済んでおり天井コンセントがついているので念のため電圧を確認したところ0Vである。開閉器が入っていないのかと分電盤を調べてみるが2次側には問題なく電圧があり,欠相もない。

 内線工事を行った電気屋に問い合わせて頂いたところ、大雪が降った影響で手が離せなく,現場に行けないから俺に何とかしてくれとのことだった。
 若い頃に電気工事士の資格を取っておいてよかった、がしかし、ついてない話ではある。リバースシートを動かさないことには俺のチャージも叶わないのだからなんで厨房屋の俺がこんな事をしなくちゃならねえんだ,だとか、こんな仕事をさせやがって,文字通りタダじゃ済まねえからな,だとか内心ぶつくさ唸りながらテスターとドライバーを取出して急遽電気屋に化けた。

 障害の原因はコンセントの取付け方にあって,VAのうち2本が被覆の剥き方が足らないので端子が被覆箇所を挟んでしまいコンセントには電圧が出ない。
 文字にしてしまえばたったこれだけの話だが,俺の要領の悪さのせいもあって結構時間を食った。
他人の失敗を見つけ出すのは難しい。俺はそこまでの達人ではない。

 電源が確保できた,というところまでは良かったがその先にもコンベアーの保護停止を行うためのリミットスイッチが輸送中の振動で動作角がずれていて動かないとか何とか幾つかあったがひとまず動くのは動いた。

 試運転の途中,施工した工事業者からは間接的に,手間を取らせて申し訳なかった旨の連絡が入ったそうだが,俺としてはこういう労務をタダで済むと思ってもらいたくない。
 輸入元に請求できるものではないからその電気屋宛というのが筋なのだろうが,実際の俺は結構腰砕けになることが多いから結末はブツブツ言いながら泣き寝入りのパターンだろう。大久保商会様からの実入りに期待して何となく終わり。 
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

007

その電気屋は低レベルです!

何故なら、施工後に電圧の測定をしてないからです、、、
さらに敷設ケーブルが長い場合は絶縁測定も必要と思います。

呆れる体験は小生もあります、、、例えば修理のため器材をバラスと、故障部品をそのままに新品を取り付けてあり、旧配線も切断したまま放置、仕方なく修理の際に二つ共に取り外して難儀した事、、、

メインの給湯配管が水流で腐食して要交換なのに、ドライカップリングを装着して誤魔化しである・・・施工本人は「低コストで直した!」と胸を張りました、例の用務員上がりの後任者です、、、

何れにせよ自営により、レベルの低い野郎と縁が切れた、あるいは付き合いの選択が出来る立場には成りましたが、相手が仕事受注元の場合は苦しい部分があります(-_-;)。。。
by 007 (2012-12-22 03:49) 

HarryTuttle

007様 いつもコメントありがとうございます。

 仰る通り噴飯ものです。私はこの電気屋を反面教師として,資格というのは取ったらそれで終わりのものではないことを改めて自覚しておこうと思っています。
 修理については,『その後他の同業者が補修箇所を見る場合がある』という考えの働かない人が結構いるように思っています。
 私の理想は,『同業者が見ても修理した痕跡が判別できない』作業ですね。
by HarryTuttle (2012-12-23 12:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。