SSブログ

日立工機の展示会 [日記、雑感]

例年2月初めには俺の住む町では日立工機の展示会がある。

 例年思うが,確定申告の受付開始が1月15日で日立工機の展示会が2月1日というのは何やら暗示めいている。俺の心情としては,所得税に持っていかれるくらいならいっそのこと何か商売道具でも買い込んで(れっきとした設備投資だからな)来年は赤字申告を目指すぞ!といういささかヤケッパチな衝動に駆られる絶妙のタイミングに展示会の日程は設定されている。

 もう一つ,ホームセンターみたいな場所では控えめな陳列だが工事材料の販売店に於いては、ということは職人連中の中に於いては日立のブランドイメージは圧倒的に高い。特に板金とか鉄工関係の職人となると日立一色である。
 ネット上の情報では電動工具と言えば真っ先に上がってくる名前はマキタで、シェア的にはマキタが国内トップであるのは間違いない。しかし商売人の間ではその位置づけは必ずしも正しくない。
少なくとも俺の仕事仲間界隈でマキタというのは二流とは言わないが1.5流か良くても1.2流くらいの位置づけであってどう転んでも日立と対等のブランドイメージではない。ヒルティのロータリーハンマードリルは別格的例外として,日立以外のメーカーというのは販売店のしがらみ上だとか,購入するときに金がなかったので仕方なしにランクを落としただとか,使用頻度が低くてたまにしか使わない道具だからだとか、非力な安物でも構わないから少しでも小さく軽い道具がそのとき一時的に必要だったからだとかいうエクスキューズとともに購入されるものだと思い込んでいる。

 俺の所持する電動工具のうち,メーカー別に数量を列記すると以下の通りだ。
日立 9台,マキタ3台,BOSCH1台

 BOSCHの一台とは10年以上前に買い込んだ10mmの振動ドリルで,本体重量が軽い事以外には一つも取り柄がなく,まるっきり使い物にならん。日立製品の割合が高いのは俺が電動工具を買い込む問屋が機械材料や鉄工資材を扱う商社だからで,職人のメーカー志向というのは資材を購入する問屋に影響される傾向があると言えるかもしれない。
 話が横道にそれたが何せ俺にとっての電動工具とはイコール日立だ。

 展示会の会場は例年同じで,来場者は大抵どこかの販売店の案内状を持参している。俺を含めて客はどいつもこいつもオーバーオールだの防寒ジャンパー姿の,いかにも労務者風のむさい親父ばっかりで雪焼けなんだか焼酎焼けなんだか知らんが顔の赤いのが多い。軍手をはいて現れる奴もたまにいる。仕事の合間に現場を抜け出して見にきたのだろう。
 来場者のうち,もっとも品の良さそうなのがせいぜい町の板金屋や鍛冶屋の親方社長程度というのが例年の傾向で何せ,そういう性格の展示会なのだな。
 
 来場する人種が人種だけに,案内元に乗せられてあってもなくてもいいような道具をついつい買ってしまうのも例年通り会場の空気で,かく言う俺もそのうちの一人だ。毎年何か,必ず一つは注文書に書き込んでいる。
 今年の買い物はハンディタイプのチップソーだ。
cd7sa.jpg



 滞納した税金の支払いがしんどくて金はないのだが案内元の担当営業のいつにない愛想笑いについつい付き合ってしまうのが例年の習わしで、こういう習慣から抜け出せないところがいつになっても終わらない道具貧乏の原因なんだろう。

 

 
チップソーカッタ(軟鋼材用チップソー付) CD7SA

チップソーカッタ(軟鋼材用チップソー付) CD7SA

  • 出版社/メーカー: 日立工機
  • メディア:

しばらくぶりにAmazon.comのリンクを貼ってみたがこんなもんまで売っているんだなあ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

くるみ

以前コメントを頂いた中で「多数意見が必ずしも正しくはない」に通じるものがありますね?シェアが大きいからといって必ずしも最良ではないと。それと私も確かに学校で使用していた包丁や道具のメーカーが自分のベストに成り得たりしてます(^^ゞ(それが最良かは分かりませんが) 今年も良いお買い物をしたのですね(^o^ゞ 有能な右腕になると良いですね(^-^)b
by くるみ (2012-02-04 01:58) 

HarryTuttle

くるみ様,返信が送れましてごめんなさい。
 展示会を催す側には動員なり成約の目標が設定されているので,日頃問屋にご厄介になっている身の上としてはおつきあいとしての買い物という意味合いもあるわけです。
by HarryTuttle (2012-02-09 15:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。