SSブログ

土曜日午後10時より [お仕事上のぼやき]

 タイトルにあるのは某うどんのチェーン店での修理開始時間である。
この記事は12月5日金曜日の深夜に書いているものだが、夕方頃に俺の元の勤務先の後輩から携帯あてに連絡があり、タイトルにある日時で応援の依頼があった。

 当然ながら彼の声は沈み気味で、何と言うか気の毒なもんだ。そりゃそうだろう、土曜の深夜に菜っ葉服を来ての労務だ。
 俺は先月、あるでかい施工現場にしばらく缶詰になっていたせいで積み残しのお仕事が随分あり、目下あちこちに頭を下げながら片付けている毎日であってとてもじゃないが他人の応援どころではないのだが、何と言っても元の職場だから日常的に色々補完関係はあるので無下に断るわけにもいかない。

 作業内容はうどんを茹でる釜の点火系で数点のパーツを交換する事らしい。燃焼器具のバーナー周りの修理程度で何故二名作業なのかというと、その釜はかなり重量があり、配管を一旦切り離した上で本体の位置ををずらさないと手が入らないからだという説明だ。

 俺はその釜を見た事がないので内部の構造やら何やらには全く予備知識がなく、いつもながらの出たとこ勝負だが、常々思うところとして電気や配管の接続を切り離して本体の位置をずらさないと修理できないような構造や施工は最低のセンスであってプロのものではない。理由の一つとしては、修理の際にサービスマンが二名いないとならないとすればその分修繕費が割高になるからだ。他にも色々あるが面倒なのでこれ一つに留めておく。

 俺は業界の隅っこでチマチマやっているだけの野良犬に過ぎないのであって,業界全体を鳥瞰するような大仰な物言いが出来たガラでもないのだが,この仕事も俺が駆け出しだった30年くらい前とはだいぶ変わってしまったな,と思う。色々なことが変わった。大体はロクでもない方向に変わってきた。ややこしい方向に変わってきたとも言える。
 
 業界の隅っこ,と俺は書いたがそれも社会の一部ではある。仕事の内容が変わってきたということは社会のありようが変わってきたことの反映でもある。
 深夜や早朝の仕事が当たり前のようになってきたのはここ10数年のことではないかと思う。コンビニのCK(Central Kitchen)が出来たあたりからこういう傾向が顕在化してきたのではないだろうか。

尻切れとんぼでなんだが,結構難航しそうな修理で、この件についての雑感はあとでまた記事にするかもしれない。 
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 4

007

仕事に対する拘りや誇りは十人十色にて、、、

例えば照明器具インバータ交換修理時、反射板を外したら、片側だけ切り離した配線束がバサリ!と垂れ下がり、既設そのままで隣に補修品が取り付けられた修理経歴があったり、、、ビス止め省略?でガムテープで装着されていたり、、、酷い施工があります、醜いもんです!!

深夜施工に関しては、割り増し料金の請求は、TAXI同様に当然でしょう、。

by 007 (2014-12-08 06:56) 

くるみ

飲食店がお相手のお仕事は営業時間外の稼働となるので 大変ですね!? コンビニもそうですが 24時間営業のファミレス等のお仕事も大変そうですね。私も連休等、皆が休んで遊びに来る人達を受け入れるお仕事なので たまに溜め息が出てしまいます┐('~`;)┌(笑)。その代わり皆様がお仕事してる時に私がお休み♪だったりはするのですが(^-^)b。
by くるみ (2014-12-08 09:52) 

HarryTuttle

007様,いつもコメントありがとうございます。
 私の場合,深夜や早朝の割増料金というのはそれを設定しておけば依頼元は翌日の日中に先送りしてくれるだろうという期待を込めてのものなのですが,中にはまれに『それでもいいから何とか今すぐ頼む』という方がいて大変困る場面があります。
by HarryTuttle (2014-12-13 23:00) 

HarryTuttle

くるみ様,いつもコメントありがとうございます。
 私は何といっても生身の人間だし,ましてや人生折り返しを過ぎたオヤジですから徹夜仕事の翌日はグダグダ状態で回復する迄には数日を要する有様です。
 そして人生はしばしば不条理でそういうグダグダ状態のとき程のっぴきならないとか,大変そうであるとかいう修理依頼が飛び込んでくるものなのですね。
by HarryTuttle (2014-12-13 23:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。