SSブログ

RONDOのリバースシートに感心する [修理屋から見た厨房機材]

TPPが発効すれば俺の住んでいる田舎などはかなり酷い様相になるのだろうが,今のところ生産農家は補助金を頂いてホクホク状態らしい噂を良く聞く。

 農家の中には補助金付けの農協頼みから脱却すべく,加工品の製造販売などに進出して経営の独立性を模索する動きは以前からあるがここ10年くらいの間に随分活発になってきた。
 一昨年の暮れ頃,そういう生産農家での仕事が棚ぼた風に舞い込み,俺はちょっとした小金を手にした。

記事名:この労務経費は安くないぜ・・・と言いたいが
記事URL:http://tuttle.blog.so-net.ne.jp/2012-12-19

 リバースシートの試運転調整と取り扱い説明という事で,東京の大久保商会という輸入商社から俺の携帯電話宛に依頼が舞い込んできたのだ。

大久保商会URL:http://ohkubo-shokai.com/

 田舎住まいのしがない修理屋である俺のような者の事を一体どこでどうやって知ったのかは今でも良くわからないままだが,とにかく金になるんだったら何だってやったるぜ!と,目先の金に釣られて俺は見た事も触った事もないリバースシートの仕事に出かけたのが一年半程前の事だ。
p_main.jpg

 RONDOのリバースシートと鎌田機械あたりの国内製品との外見上の歴然とした違いはローラーの収まってるボックスあたりにあるグリッド状の物体の有無で,これは巻き込まれ事故防止のリミットスイッチに連動している。手が巻き込まれるとグリッドが跳ね上がり,モーターは停止する。
IMGP0120.jpg

順序が前後するが,画像はコンベアーを組み上げた後の状態で,保護停止用のグリッドが跳ね上がっている。コンベアーの分解は当然だが,かき取り用のスクレーパーの取り外しもこのグリッドは跳ね上げないと行い得ない構造なのでリミットスイッチの破損がない限り電源を切り忘れて誤操作を行なってコンベアーが動き出し,巻き込み事故が起きる事はない。
IMGP0119.jpg

 コンベアーを分解してベルトを取り外したところ。作業は最初片側について俺が行い,組み付けが終わった後に使用者の方にもう片側を行ってもらう体裁を取った。
 
 通常,リバースシートのコンベアーを分解してベルトを取り外すのは使用者の行う事ではなく,修理屋が現れてチャージが発生する場面であるがRONDOはそうではない。必要な工具は以下の3点だけだ。
*5mmのヘキサゴンレンチ
*10mmのめがねレンチ(できればこれに加えて同サイズのボックスドライバー)
*マイナスドライバー,ブレードの幅は8mm位だとガタがない。
 たったのこれだけで,しかも緩める箇所は10箇所に満たず、コンベアー2組を分解する工程としては驚異的に少ない。
コンベアーのテンションボルトはナットも含めてステンレス製であり,しかも感覚的には高い精度が出ているのでナットが手でスルスル回り,道具は必要ない。従って,駆動製の整備のためにはこのブログで度々取り上げるこれがあれば全部の作業が出来る。
600x450-2010060400002.jpg


 画像には部分的にしか写っていないが,RONDOのリバースシートを使用した事のある方から異口同音に出てくる賞賛の一つにシーティング厚みの精度の高さと調整のしやすさだ。
 厚み調整レバーと同軸に取付けられるギヤの工作精度がこれを決定づけるわけだが,これが驚く程高く,手で触っている限りではバックラッシュが殆ど全くと言っていい程ない。殆ど時計とか工作機械並みの精密さだ。
 他に,国産メーカーとの大きな違いというと駆動系ギヤの材質は全てナイロンであることか。運転時の静音性は勿論あるのだろうが,異物の噛み込みが発生した場合,伝達軸系に歪みが発生する事態の保護として敢えて柔らかい材質を選んでると俺は見た。
 モーターからの伝達はチェーンではなく,一体これで大丈夫なのかと不安になるほど細いタイミングベルトで行われているがメカニカルな保護装置を兼ねていると考えると納得がいく。

 成形パーツや樹脂パーツの多用,ダイカストフレームなどの構成は量産前提の仕様であり,日頃見慣れたいかにも鍛冶屋さんが製造してます風の国内製品とは別次元の印象で全体に何というか,実に洗練されたリバースシートだ。世界最高の称号はやはりダテじゃないな,というのがいじくり回してみての感想である。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。