SSブログ

FACOMのバックパック [便利そうな商売道具]

 無様な話だが最近、サブのツールバッグを丸ごと紛失した。詳細は余りにも間抜けなので恥ずかしくてここでは書けない。

 これまで何度か書いてきたが俺もそろそろ歳だ。以前の馬力は望むべくもなく、衰えつつある身体を何とか道具で補えないかと小金を浪費しながら試行錯誤するここ3年ばかりである。
 常用の道具箱はこのブログで数度取り上げたフランスの会社、Facomの製品BS.T14でほぼ決まり、おそらく現状の腕力や握力が余程落ちない限りこの先変わる事はなさそうだ。
bst14_01.jpg


過去記事名:ツールバッグを新調
記事URL:http://tuttle.blog.so-net.ne.jp/2011-10-06

 使用期間は2年を超えたがそれまで使っていた安物とは大違いで一向にすり切れたり穴が空いたりする様子はない。段々薄汚れてきておろしたての頃の鮮やかな外見ではなくなりつつあるが、まあ年季が入るというのはそういう事だ。

 ところで一昨年の歳末、俺は某リゾート施設のスキー場にある中腹あたりのロッジで冷凍庫の修理にはまりまくっていた。
 場所が場所だけに自動車で辿り着く事はできず、勿論徒歩で行けるような場所でもない。管理事務所の索道関係者が運転するスノーモービルの後ろに乗せてもらってのお仕事だった。
 常用のツールバッグに納めてある以外の工具やら冷凍機の資料やらで結構道具立てが派手になり、簡単に自分の車に道具や材料を取りに戻る事もできないのでこの時は納まりきらない諸々をナップザックに詰め込んでこれをサブのツールバッグとした。

 また、昨年の夏頃に某学校給食センターでの修理の時には冷凍機の設置場所が屋上であり、屋外のタラップを上っていかないと辿り着けない場所だったので岡持風のツールバッグではぶら下げてはしごを上るのは危険だし、持ち手にロープを結わえ付けて屋上からつり上げるのも重量バランスが不安定なのでこの時にもナップザックをツールバッグとして便宜的に使ったりした。

 そんな経験から、しばらく前からバックパックのツールバッグをあれこれと物色していたのだがなかなかこれという製品が見当たらない。Facomで製造している事を知り、色めき立ったがお値段は4万円以上もするので諦めていたのだった。

 それで冒頭書いたようなへマを俺はやらかし、日頃はイレギュラーな労務ばかりが多いので色々と常用しないハンドツールを納めておくサブのツールバッグの必要性は日々感じているので、やはり何か買っておこうとあれこれ物色しているとFacomの新製品が目に留まった。
URL:http://jp.rs-online.com/web/p/tool-bags/7877504/

 何と言っても一度は諦めたFacomのバックパックがこうして買いやすい値段で新製品としてリリースされた事を俺は単純に喜んでいる。
 赤と黒のコンビネーションがFacomのイメージを際立たせておる。
A1GlvYZLVKL._SL1500_.jpg

 上部に持ち手がついており、手提げのツールバッグとして使う事も考えられている。内部は2ルームで色々と細工が細かい。
news_9_facom_1.jpg

内部には脱着式のオーガナイザーが組み込まれており、大変カッコいい。
51KWojG44fL._SY355_.jpg

 仕事以外にも色々と使い道がありそうなので迷わずオーダーした。
国内在庫はなく、イギリスからの発送となるため手元に届くのは来年一月の下旬頃になりそうだが、何と言うか、待ち遠しい。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 3

くるみ

思い出のある大切な物とのお別れは 寂しいですね(;o;) でもそのお陰で 新しい出会いがあるのだと思います。来年、届くのが楽しみですね(^o^ゞ。
by くるみ (2013-12-29 13:08) 

63H

いや~僕も以前この記事みて同じFACOMのツールバック買いましたよw
それまでの安物とは違いまだどこも破れたりしてません。
いい買い物しました。

今はソケットレンチの購入を検討中。
ただ、自分は仕事柄8.10.13以外はほとんど使わないので・・・
by 63H (2013-12-29 15:20) 

HarryTuttle

63H様,コメント有り難うございます。
レスが遅れて申し訳ありません。
14PB購入されましたか。お仲間が増えたようで妙に嬉しい気分です。
私の仕事先でも購入希望があり,先月一個購入しました。何というか目立つバッグですよね。こういうものを持ち歩く以上は腕前も問われるような気がして仕事にも張りが出てくるというものです。

 本日,この記事で取り上げたバッグパックが届きました。追って記事にしていきます。
by HarryTuttle (2014-01-15 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。