SSブログ

FACOMソケットレンチのセット [便利そうな商売道具]

 今更ソケットレンチもないもんだという気はするが、少し小金が出来たので3/8サイズのセットを買い込んだ。
J.4APB.jpg


 購入したのはネット通販で,ハラツールというサイトからだ。
URL:http://www.haratool.jp/SHOP/facom-j4apb.html

 日頃の労務内容から考えれば当然もっとも活用するはずなのにどういうわけだか今に至るまで俺は3/8サイズのソケットレンチを長期間にわたって使い込んだ事がない。最初の職場は絵に描いたようなどケチでサービスマンに支給される工具など必要最低限でしかなく,レンチといえばあたるものはモンキーとスパナだけだった。
 あれば色々便利かと思い,3/8サイズのセットを買い込んだ事はある。確か20代の後半で,どこかのディスカウントショップで投げ売りされていたものだ。値段は980円でミリサイズとインチサイズの2種類が収まっている,上っ面だけ見れば豪勢なものだが使ってみるとソケットは簡単にラッパ状に広がってすぐにボルトをなめさせるしハンドルは馬力をかけて錆びたナットを回すとすぐに山飛びを起こして使い物にならなくなった。買ってから3ヶ月目かそこらの事だったと覚えている。
 本来ならば安物買いの銭失いを地でいく俺自身を顧みるべきところだが,ないならないで何とか仕事ができなくもないのでそのままズルズル時間は過ぎて、その後幾つかの職場を変わり,どうにか自分の裁量である程度の物は経費購入できるようになった頃になって初めて俺はきちんとしたメーカー製のソケットレンチを買い込んだ。

 その時はドライブのサイズが1/2を仕入れ先に薦められた。9年前に独立開業してから今でも取引のある機械材料の商事会社である。少々ごつ過ぎるのではないかと俺は疑問だったが3/8ではすぐにぶっ壊れて使い物にならないと担当営業は主張したので大して知識がない上に過去の悪印象を抱いていた俺は簡単に彼の言い分に従った。
 当時は今のように良質な輸入工具が安価に入手できる状況になかったし,そもそも商品の情報自体が大変乏しかったので薦められるままにトップ工業の製品を買った。15,6年前,俺の住んでいる田舎町ではかなり画期的な存在だった,恐らく国内製では初めての72ギヤである。動かしたときの精密な感触は拝借した事のある人様の持ち物とは大違いで感心した。
rh-4_head.jpg

 こうしてメーカー資料を見ると,内部の構造はFACOMそのままである事がわかる。恐らくライセンスフィーでも払って内作したのではないだろうか。
 トップ工業の製品はモンキーレンチが俺の定番で建設作業や設備業者のユーザーが多いメーカーだ。全体に造りはやや粗いが,質実剛健で安いところが有り難い。

 1/2サイズのソケットレンチは何しろハンドル自体が重く,日常的にバンバン使いたくなるようなものではなかった。加えてその後,コンビネーションレンチの片側であるメガネの部分にラチェットギヤを組み込んだものが出回るようになってくるとますますソケットレンチの出番は減った。

 ソケットレンチを再評価するきっかけになったのは4年程前で,元の勤務先で行われたスチームコンベクションオーブンのサービス講習会にお呼びがかかって出席したときで,講師である担当者は分解整備の実演の殆ど全てを1/4のソケットレンチとビットドライバーのセットで行ってみせてくれた。
 シグネットのコンパクトなケースに収まったキットはかなりかっこ良く見えたのでいつかは俺もそういうものを調達しておこうと思ったのだ。
 それで一昨年,FACOM R2nanoというソケットセットを買い込んだ。

記事名:FacomのツールセットR2 nano
URL:http://tuttle.blog.so-net.ne.jp/2011-09-12
600x450-2010060400002.jpg

 セットの内容もさることながら同じ72ギヤでも国産品とは大違いのスムーズな挙動に強い印象があった。ジリジリとかガチガチといった感触が大変少なく,中でギヤがなめかかっているんじゃなかろうかと思えるくらい柔らかいタッチだ。
 更にソケットハンドルの細さといいソケットの肉厚の薄さといい,ごつい国内製を見続けていた俺からすれば不安感を抱く華奢さ加減なのだが使ってみるとそれらは全部杞憂だった事を実感し,これは自動車整備の仕事に携わる知人が絶対FACOMにしとけと力説するだけあるわいと彼の見識に感服した。

 それで,ここ2年ばかりソケットレンチはボルトサイズによって1/4と1/2のハンドルが場面によって使い分けられていたのだが,歳をとって馬力が落ちてくると1/2の重さが鬱陶しいし,硬めの挙動も気になる。
 考えてみると,俺の仕入れ元である機械材料商社は重機とか農機具の整備業者に得意先が多い。1/2を勧めたのはそういう商習慣に根差しているのではないかと今の俺には思える。
 コンビネーションギヤレンチのサイズを揃えたからといってソケットレンチの出番が皆無になるわけではない。ザグリの入った場所などではやはりソケットが必要になるのでやはり揃えておこうと思い立った,というのがこれまでの流れだ。

 何しろ値段が嘘みたいに安かった。 どういうルートでの販売なのかはよくわからないがホームセンターで乱売している粗悪品からもう少し頑張れば手が届くのだから買わない手はないだろう。
 一部例外を別として,俺はセット品をあまり好まない。理由は使いもしない道具を購入するのがあほらしいからで,実際のところ俺が日常使うレンチのサイズは5種類かそこらだ。
 今回の買い物でも明らかに使うことのないサイズのソケットが数個混じっているが,ケースが無用に重くなるのは好ましくないが何しろ値段が値段なので文句を言うのは控えておく。欲しいサイズの入っていないセットよりはまだマシだろう。

 驚異の72ギヤで一世を風靡したFACOMのソケットレンチだが,今となっては他メーカーに追いつかれてしまった感は否めない。
 とは言え,使用感についていえばやはり腐っても鯛であり,J.161は偉大なスタンダードである。
30d5d644442fbc85e68cb90e0258eb6d0fde016b_m.jpg

 3/8サイズであっても滑らかさを感じるラチェットギヤの挙動は変わらず,何故か他メーカーの72ギヤ製品よりも挙動が軽い。勿論無骨な国内製品に比べてその質量は明らかに実感できる軽さだ。

 161シリーズは時たま分解して内部をクリーニングしたりグリスアップする事が前提のソケットハンドルだが,使用するグリスの種類やヘッドプレート(銀色をしたドーナツ状のプレート)の絞め具合を調整する事で自分好みのタッチにチューニングできるところがちょっとした楽しみだ。 
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 5

くるみ

その対象に合わせお道具を使いこなすのは…和食の包丁に似ていますね(^^)d。『何とか専用包丁』とゆうのは沢山あります。スイカ切るだけとかお供え餅切るだけなんかも。関西と関東でも違いますね。中華包丁の様に何役もこなすのも素晴らしいですが 細かく分かれてるお道具も利にかなって素晴らしいと思います(^-^ゞ。揃えたくなります。
by くるみ (2013-12-17 23:16) 

HarryTuttle

くるみ様,いつもコメント有り難うございます。
 道具は所詮手段であるというのが本筋だと思いますが,私の場合ここしばらくはそれが目的になりかけているときもありがちで,大して使いもしないものを買い込んでは面白がる傾向があります。
 貧乏自営業の身の上としては,(こんなものを買い込む金があるのならあれも,これも買えるのだぞ)と自分に言い聞かせる事も必要かと考え始めています。
by HarryTuttle (2013-12-21 21:29) 

63H

これも買ってしまった・・・
私の仕事では下向きにナットを締めたり、
奥まったところのナットビスを扱う事があるのでこれも購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/4991644009121?s-id=top_normal_browsehist
by 63H (2014-01-28 09:33) 

HarryTuttle

63H様,いつもコメント有り難うございます。
知人の自動車整備士が奨めるに、ソケットハンドルはFACOMで、ソケットは終身保証のあるSnap onやMactoolsにしておくと後々ソケットが変形したときでも無償交換してもらえるからいいよ,とのことです。FACOMのソケットハンドルJ161系は本体のギヤが山飛びを起こしても内部を分解して反対向きに組み直すことで一回延命が図れるとのことで,山飛びを起こすくらい仕事をしまくって稼げれば,と私は妄想する次第です。
by HarryTuttle (2014-01-29 20:14) 

63H

終身保証がある道具なんて初めて聞きました・・・すごいですね。
酒、タバコ、女等趣味の無い私には道具を買う事が唯一の楽しみでして・・・
元は取れないけど買ってしまう物が多いですわw
by 63H (2014-01-30 09:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2013年夏の終わりに側湾 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。