SSブログ

マイナスドライバーの使い道 [含蓄まがいの無用な知識]

 某総合病院にて合成調理機の修理依頼である。導入後13年を経過してさすがにギヤケース内の摩耗が目立ち運転中にギヤが抜けてハブの回転が止まったりギヤが入らなかったりする。
FCM400H-3_2.jpg

画像は本文とは関係ありません。


 合成調理機についての説明はここあたりをご参照願いたい。
http://www.fujimak.co.jp/contents/hp0093/list.php?CNo=93&ProCon=204

 可動歴13年でギヤの摩耗となるとこれはもう機体自体のリプレースを検討すべきだが,合成調理機の実売価格はほぼ間違いなく固定資産に該当するものであり,ある種の管理部門にとっては踏み切りたくない場面であるようだ。
 当然,費用はしかるべき額になるがそれを承知の上でギヤケースの分解整備を依頼してくる得意先はいる。しかし俺を含めて厨房屋の平均スキルはさほど高いものではないのでこれを受ける業者はそうそう多くはないはずだ。あっても外注業者に丸投げのパターンだろう。
 俺の住む土地が田舎なせいだろうが俺以外にこれを手がけた同業者の話を聞いたことはない。合成調理機のギヤケースのオーバーホールはこれまでに三度手がけたがいずれも手こずった。

作業内容は大きく分けて以下の通り。
*クラッチの交換
*スプロケットの交換
*ベアリングの交換
*内部洗浄とオイル交換

 軸周りについている各パーツには歪みが発生していることが多く,脱着に物凄く苦労したのがこれまでの経験則である。6年前,20年落ちの合成調理機について補修パーツの問い合わせをAIHO(http://www.aiho.co.jp/)に持ちかけたところ、そんな作業はうちのサービスマンでもそうそうやらないんだから20年も使った機体ならもうリプレースを勧めてほしいと対応を渋られた。板挟みの立場は結構辛い。

 何せ,仕事を選んではいられない。金のためなら出来ることはやる。
130417_1936~01.JPG

稼働後7年目くらいでハブ軸を交換している機体である。現在のコンディションはグレーゾーンでシールの摩耗による油漏れや目立ったガタの発生はないが手で回したときのタッチはあまり芳しいものではない。今回の整備に組み入れるべきかどうかは目下思案中。

130417_1916~01.JPG

 ギヤケースは正面がフランジ上の形をしており,M5のキャップスクリュー6本で止まっている。ここで便宜的にフランジと呼ぶこの部分は擦り合わせによってギヤケース内部のオイルをシールしているが、製造時の塗料が合わせ目に流れ込んでいたり嵌合面が錆びていたりで外すのに結構苦労する。

チゼル(たがね)は普段持ち歩く道具ではないので今回のように”ちょっと開けて中をのぞいてみるか”というときにはマイナスドライバーを持ち出してフランジ嵌合部の合わせ目にあてがい,叩く。実際のところマイナスドライバーというのは本来的なねじ回しよりもたがねの代用品として使っていることの方が多いのではないだろうか。

 上の画像に写っているのはベッセルの貫通ドライバーでウッドグリップの安物である。
貫通ドライバーは一昨年,PBの製品を一揃い買い込んでいるのだがそれは使わない,というか使えない。
img56433484.jpg


 貧乏自営業の俺としては一本三千円以上もするPBの貫通ドライバーはやはり高額なもので,無造作にトンカチでバンバンぶっ叩くのは忍びないのですよ諸兄。よってたがねの代用品としての場合を想定して俺のサブの道具箱には捨て工具としてこの安いマイナスドライバーを数本,いつも放り込んである。それでは一体何のためのPBの貫通ドライバーか,本末転倒みたいな話だが貧乏なのだから仕方がない。


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 9

ぴよんきち

確かに大きめのマイナスはタガネとかコジリにつかいますよね。
僕は+・−ともに、ベッセルのベクトルシリーズを使っています。
http://p.tl/bKyn
グリップが太いので、好き嫌いが別れる所ですね。
by ぴよんきち (2013-04-19 21:58) 

007

電気屋も捨てマイナスドライバー的使用が多いですね、、、
故に小生は別に一本の、マイナス型や捨てニッパを工具箱に準備してます、、、

共用の方もいますが、電線の皮むき・切断等で難儀しないのか?疑問です。
by 007 (2013-04-20 04:30) 

HarryTuttle

 ぴよんきち様 コメントありがとうございます。
ベクトルシリーズは私の周辺でもここ数年ユーザーがどんどん増えており、新しい標準といった観があります。
 近年はピアスビスとインパクトレンチが多用されるせいでオーバートルク気味のビスを緩める場面に出くわす事が大変多く、ボールグリップのドライバーが装備の基準なのかと思えています。
 ドライバーのグリップ形状というのはまた一つ、記事のテーマになり得そうです。
by HarryTuttle (2013-04-21 14:33) 

HarryTuttle

007様、いつもコメントありがとうございます。
 所謂「握りもの」系工具も棄て工具としては欠かせませんね。
私の場合、ニッパーについては電線用と針金用の二丁を常備していておろしたてのものは電線用、使い込んで切れ味の落ちたものは針金の切断用に使っています。
 ところで、現場に手ぶらで現れて無造作に人の道具箱を引っ掻き回し、電線用のニッパーを持ち出していってばつばつと針金を切る大馬鹿者っていませんか?私は特段潔癖な質ではありませんがこういう奴は実に不愉快です。

by HarryTuttle (2013-04-21 14:42) 

くるみ

食器用の布巾を 後に台拭きに下ろし、最後には雑巾に…みたいな感じですかf(^^;? 私の場合、お気に入りのペティナイフで、腕を過信し 手羽先を捌いた結果 骨で包丁の刃を欠いてしまい それ専用(骨すきナイフ扱い)にしちゃいました。
by くるみ (2013-04-21 16:42) 

007

工具に関しては撤底的に管理してます、、、
何故ならば仕事の出来・不出来に直結しているからです。

サラリーマン時代には、調理の補助に使いたいとペンチを借りに来た馬鹿調理者や脚立を黙って借りて何日も返さない会場責任者、それらを平・役職に限らず怒鳴りつけてましたから、、、嫌われましたね、、、自分の職域を守るためですから仕方なしです、、、

そんなアホ社員達も小生が退職から三年経過後には嫌がらせに耐えきれず辞めてました、、、中に小生の追い出しに加わった者もいて、、、
忠誠つくしても三年程の延命に、バカバカしく思います。
by 007 (2013-04-21 16:58) 

HarryTuttle

くるみ様,いつkもコメントありがとうございます。
ナイフにもそういう序列というか,優先順位のような位置づけがあるわけですね。
 以下に高級品とは言えそこはやはり道具ですからくたびれてくれば第一線から退役して荒っぽい用途で使い潰されるのは世の常とも思えます。
 しかしペティナイフもったいないですね。
by HarryTuttle (2013-04-22 11:24) 

HarryTuttle

007様,コメントありがとうございます。
 昨今はあちこちに100円ショップが出来たりホームセンターでは安い商品が溢れ返っていたりするわけですから,必要なものは大した金銭的負担もなしに手に入る世の中な訳です。
 であるにも拘らず安易に他人の商売道具を持ち出し,粗末に,或いはぞんざいに使いたがるアホは後を絶ちませんね。大体こういう連中にはその道の一流という人がいないように思います。
 仕事のクオリティをないがしろにし,せこいとか図々しとかいうのが生き残りの条件である会社を私も知っていますが,大体どこかの時点で凋落していますからあと数年してからせせら笑ってやりましょう。今のうちだけですよ。
by HarryTuttle (2013-04-22 11:32) 

007

御意。
by 007 (2013-04-23 04:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。