SSブログ

得意先で窃盗を働く北沢産業 その2 [困った業者]

 前回記事の続き  http://tuttle.blog.so-net.ne.jp/2013-02-16

 ダメ元の応急処置とは言えども動かせなかったときにはやはり幾らかの敗北感はある。
今回の件については依頼のあり方からしてあまり気乗りしないものだったのでこういう中途半端な区切りかたはどうも精神衛生上良くない。

 週が明けて通常業務となり,委託会社の係長殿からは修理依頼を改めて北沢に流したとの連絡があった。そもそも北沢が納入業者なのでそれについての異存があるわけはないが初日に行った作業についての経費請求はさせてもらいたいもんだと俺は考えた。
 少し経ってからもう一度電話があり,最初に手をつけた行きがかり上、俺にも修繕の見積りを作成してもらいたいとのことだった。
images.jpg

画像は本文とは関係ありません


 この間,北沢から俺宛には何の連絡もなかったことは予想できたこととは言え全くしょうもない連中だと呆れた。
 同業者が既に手を付けている修繕であり,電気ボックスの中には見慣れぬマグネットスイッチがあらたに増設されている。所見なり途中経過については俺は文書として委託業者宛に送信を済ませている。
 これが俺だったら,という過程でいえばその同業者と連絡を取り,先行して行われた仮処置がどのようなものであったのかを把握した上で手を付け始めるのだが彼らはそうではなかった。無意味な意地としか受け取れないのだが。

 修繕する上で俺が考えたのは,断線したポンプを交換するか整備するかの二通りについて見積りを作成し,どちらの方法をとるかについて協議することだった。
 ポンプを交換する方向性を選んだ場合は発注時にパーツコードを伝えておかなければならず,それは本体に付属した配線図に表記されているので一度実機を見ておく必要がある。
 それで再度俺は某病院を訪問して,件の食器洗浄機の電家ボックスを開けて取り扱い説明書と配線図の収まっているはずのドアポケットを見てびっくりした。
 FTXは全てそこに取り扱い説明書と,配線図と簡単な故障診断マニュアルが収まっているはずなのだ,が、しかし、そこには何もない。数日前にはあったはずのものがないのだ。
 ボックスの内部は焼損したサーマルと電磁接触器が新品と交換されている。俺の製作したバイパスの開閉経路がそのまま手つかずなところが腑に落ちなかった。

 普通に考えてそれはこういうことだ。
 修理に現れた北沢産業はとりあえず持参したサーマルと接触器を交換した。同じ姿,同じ形状のものを交換するだけなのだからドライバー一本で片付く作業であって何も難しいことはない。
 当然そこで俺の施したものを目にしてはいるが恐らく現れたのは配線図をきちんと読める人間ではないので迂闊に手をつけていいものかどうかの判断がつかずにそのまま放置を決め込んだ。
 しかしその人物は,この仮処置を施したのが誰なのかについては見当がついた。これは特段,俺が特殊な能力の持ち主であることを意味しない。この業界はそれほどまでにレベルが低いし,この土地はそういう見当が簡単につくくらいの田舎町だというに過ぎない。
 そこでこの人物はある陰険な嫌がらせを思いついた。俺がその機体に寄り付かないようにという意図だろう,故障解析する時の手がかりになりそうなものを持ち去って北沢産業という会社を含め,自分だけにしかわからないようにしておこうという意図なのはほぼ間違いない。

 配線図も取り扱い説明書も本体の付属品であって使用者の所有物である。これを盗むのはれっきとした窃盗であり,犯罪行為だ。仮にも東証一部上場の企業が,たかだか食器洗浄機一台の修理を同業者に手がけさせたくないというだけの理由で窃盗まで働くのかと俺は頭に来るより先に悲しい気分になった。何と言う了見の狭さか。

 俺はいい加減モチベーションを失いかけて現場担当者の栄養士である委託会社の係長殿に状況を伝えた。当然ながら係長殿は付属資料が無断で持ち去られていることに激怒した。
 そもそも,それほどまでして同業者に触らせたくないのであれば土曜日くらいは修理依頼の連絡がつくようにしておくべきではないのかと俺に当たり散らすがこっちだっていい迷惑なのだ。
 
 このとき俺の中にはある予感が働いていた。
 この修繕の仕事は受注できない。北沢産業はどんな薄汚い手を使ってでも,会社ぐるみで俺をこの場面から排除しようとするだろう。
 同時にこんな事も考えた。俺はその委託会社の全面的な信頼を得るに至っていない。修理屋としてのレベルがどうだこうだ言ったところで結局俺のような野良犬はこの人達にとって心許ない存在なのだ。北沢産業などというのは業界内部にあってその業績は低落傾向の下げ止まりにある二流会社ではあるが,それでも俺のようないかがわしい自営業者と比較すれば数段信用できる地位にある,そういうことだ。

 自分の身の丈は承知の上でなお悔しいことではあるが世間の目とはそういうものであって,俺は甘んじなければならない。
俺は虚しい気分で二通の見積書を作成して提出し,予想通り修繕の仕事は北沢産業に発注された。恐らく幾ら安い見積りを書いたとしても俺のところには発注されなかったのではないかと思う。
 技術論やスキルとか修繕の費用以前の何かしら感情論のレベルで,北沢産業が俺を排除したい気持ちと委託会社の”自営業者はいかがわしい”という価値観が噛み合えばこういう展開は充分あり得ると俺は考えている。

 俺の商売としては,出口戦略としては仮処置に要した費用請求をどのようにまとめるかに尽きる。
どうせ野良犬稼業なのだ,それが売り上げになるだけでも良しとしておこう。
ごまめの歯ぎしりとか負け犬の遠吠えとか嘲笑したい方はして頂いて結構。
 負け惜しみではないが,仮にも一部上場の北沢産業という会社組織がたかだか野良犬自営業者一匹を弾き出すために得意先でかっぱらいまで働くという事実を確認することは出来たわけだ。

 だから俺はこの場で大っぴらにこういうことを言いたいのだ。
特にこのことは北沢産業のカスタマーに対して声を大にして言っておこう。
お宅の厨房機材を納品した北沢産業という会社は,
*土曜日の日中でも修理依頼の連絡がろくすっぽつかず
*現れる修理担当者は機械の配線図も満足に読めない程度のスキルしかない
*そのくせ,困った使用者が同業他社に修理依頼をすると機体から配線図を盗み出してでもそれを妨害しようとする  そういう会社だ。

喧嘩上等,というのが今の心境である。バブル時期から落ち目の三度笠,今や当時の年商の半分にまで落っこちた三流会社でも一発釣ってやるかw
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 8

くるみ

昆布や鰹節どころのお話ではなかったですね!?失礼いたしましたm(__)m 職場では私の一存ではどうにもなりませんが、我が家の修理等は自営の業者さんに頼む事が多いです。(ジャンルは違うかもしれませんが。)その方が丁寧ですし、暖かみもあります(^-^)b 飲食店もチェーンよりは家族経営の感じが好きです(^-^ゞ 負けないで下さいね\(^^)/
by くるみ (2013-02-19 12:52) 

007

これはユーザー側にも問題があります、、、
即時対応者(社)を優先し、相見積もりではなく、値引き交渉をするのが正解だと思います。

また、配線図の持ち帰りは一時的で、社内でコピーして保存し、後で返す想定かも知れません、、、似たような経験は以前の職場の同僚が・真空ヒーター・本体に貼り付けてあった警報表示説明一覧をはがして自分の引き出しにしまっていた事実に呆れた事です、退職時も返納は有りませんでした、既に記録してるので支障はないのですが、エンジニアとしては失格です、、、、自分の保身の為と即判りましたが、姑息なやり方で優位に立ちたい哀れな男でした、、、。

あと小生の個人的見解として、増設MGはテスト用にて、引き上げの際は面倒ですが撤去しておくべきと考えます(謝)。
by 007 (2013-02-19 21:17) 

HarryTuttle

007様,いつもコメントありがとうございます。
配線図の持ち帰りについて思うところがあるので少し書かせて頂きます。

 第一に,この会社は輸入販売元であり、食器洗浄機自体も現行製品なのですから社内に技術資料がなく,設置先から付属物を持ち帰ってこなければならないとしたら社内のサポート体勢自体が低劣と言わざるを得ません。

 第二に,付属物である配線図,取り扱い説明書,故障診断用の資料の全てを持ち帰るような輩がそこに来たということはサービスマンの技術レベルが著しく低いか,同業者に対して余程の悪意を抱いているかのいずれかと考えるのが妥当だと思います。
 
 第三に,所有者に何の説明もなく無断で付属物を持ち去るのはれっきとした窃盗であり,犯罪行為です。

 コメントにあったところの某氏と同様,北沢産業という会社は『姑息なやり方で優位に立ちたい』組織なのだな,と改めて実感する次第です。
by HarryTuttle (2013-02-20 12:29) 

HarryTuttle

くるみ様,いつもコメントありがとうございます。
 自営業というのは幾らでも無理強いの効く世間の半端者,という視線を今回改めて感じますね。
 自営業者の人格を指して気難しい人だとか性格にくせがある,という言われかたが良くされますが,仕事の依頼をする側の態度がそのような反応を喚起している側面もあるのだということに気づいてほしいもんです。
by HarryTuttle (2013-02-20 12:43) 

007

御意。
by 007 (2013-02-20 18:53) 

63H

星○みたいな会社とやり合っていかなければならい「外食産業」の
サービスはやはり大変ですね・・・ストレスが溜まると思います。
自分も○崎や大○冷機等とやりあったことがありますが結構疲れました。

ところで、今度FMIというメーカーのサービスマンと連絡を取る事になるんですがどうなるか・・・

あと保守契約してないと、修理に目玉が飛び出るような値段がかかるんですね~

出 張 費 FMI各営業所・サービスステーションからの距離に応じてご負担いただきます
※6,000円~
技術サービス料 最初の30分:6,000円 以降30分毎:5,500円
早朝・深夜指定:25~50%増
日曜・祝日指定:50%増
技術サービス料 機種により異なります (例:コーヒーマシン)
制御基板:約100,000円前後
電磁弁:約10,000円前後
流量計:約10,000円前後

by 63H (2013-02-20 18:54) 

HarryTuttle

007様 コメントありがとうございます。

 その後進展があり、北沢の社員とのやり取りが今日ありました。
あまりにもあほらしいやり取りだったので記事にしておこうと思います。

 今は折り目正しい保安技師として活動しておられる007様をつくづく羨ましく思います。しょうもない記事ばかりですが今後もよろしくお願いいたします。
by HarryTuttle (2013-02-20 19:21) 

HarryTuttle

 63H様 いつもコメントありがとうございます。
FMIは私のクライアントでもありますから、そこをご勘案の上で読んで頂くのが良いと思いますが・・・・

 私の知る限り、FMIは業界内でもやや特殊な立場にあり、扱い商品は輸入機械、特に欧州製品が中心です。
 ご存知かとは思いますが、欧州製品は実装がタイトなので汎用パーツでは代用が効かないケースが多く国内製品以上にメーカーが生殺与奪の権を握っているケースが多いです。いい意味で国内家電メーカー的な機構設計が多いですね。
 
 そのサービスマンはほぼ全て、いわゆる厨房屋の平均水準以上である事は私の日常業務から断言できます。誰が来てもハズレという事はないと思います。

 残る問題はお金ですが、これはもう、仕方がないと観念する以外になさそうに思えます。割高なパーツや労務経費というのは食品関係に限らず輸入機械全般について言える事ですし、例に挙げられたコーヒーマシンについて言えば国内製品という選択肢は事実上ありませんから導入時点である程度、先を見越した覚悟がいるわけです。
 回答とも言えない回答で申し訳ありません。

by HarryTuttle (2013-02-20 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。