SSブログ

学校給食センターでのお仕事 [日記、雑感]

 2日前のこと,日本調理機からの修理依頼があり,郡部の某学校給食センターで食器洗浄機の漏電遮断器が動作しているので対応願いたいとのことだったので出動となった。
 自家用車は車検で入院中なので代車の軽自動車で約90kmの道のりをとことこ走る。

 バブルが弾けて慢性デフレ経済の世相だが厨房屋の業界も例外ではない。というか,もろにその影響を受けるのが俺たちの棲息する業界である。
 そんな中にあって学校給食という分野は最も景気の影響を受けにくい。税金で運営されているというのはそういうことだ。依頼元の中にあってニッチョウさんは確かに総合厨房を手がける数社中最も物わかりが良くて有り難い。

 給食センターはおよそ15年前に建てられたもので,オールドライシステムの,当時としては先端的な設備だ。最も俺は勤め人人生の中で学校給食設備と言えばせいぜい単独校給食くらいしか手がけたことがなく,共同調理場にはからっきし縁がないまま今に至っているので知識はさっぱりない。

 一日一食,土日と祝祭日はお休み,夏休みに冬休み,と、学校給食は大変稼働環境が緩やかなので機材の持ちもいい。15年経ったとは言えどの機材もピカピカでやつれた様子はない。
 問題の食器洗浄機は2コンベアーで4タンク,全長は7メートル以上のでかぶつで、若い頃に出入りしていた製菓メーカーの工場にあったホバートの容器洗浄機UWX(ドイツ製)を思い起こさせる威容である。
120727_1434~01.JPG


 上部にある電気ボックスはそれだけで幅が1メートル以上ある。中を開けるとコンベアー用のインバーターが2個とマグネット類が10個近くずらっと並んでいる。俺にとっては初物の機体であるこの代物の漏電を探るというわけでこういう場面での俺は結構探究心に火がつくのだ。未だにイレギュラーな状況でテンションが上がるところを見ると俺もまだかろうじて現役の端くれではあるのかもしれない。

 今回の作業ではインバーターに関連して高調波対策について色々と考えさせられるところがあり,俺は実にしばらくぶりに学生の頃の教科書やら実務書をひっくり返して復習しながら対策に頭をひねることになった。
 無自覚にいい加減な仕事を繰り返しているうちに基本が随分頭の中から抜けていってしまっていたことに反省しつつ,この後はダラダラと備忘録風のおさらいを開陳していこうと考えている。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 4

007

食洗機の漏電遮断器動作は、小生の経験では良くありました、、、

ニッチヨ―のサービスマンの方には技術的に御指導頂き感謝しております。
by 007 (2012-07-30 06:18) 

DW

機械の中に水が回る訳ですので、どうしても漏電はよくありますよね。。それにしても、操作パネルの下に張ってあるステッカーですが、弊社の担当者ステッカーに良く似ている気がしますが、気のせいでしょうかね。。。。。。(涙)
by DW (2012-07-30 07:33) 

まる

漏電の原因が洗剤供給装置でないことを願います。
どうやら弊社の製品のようなので。。。
by まる (2012-07-31 22:16) 

HarryTuttle

007様,DW様,まる様,コメント有り難うございます。
まとめてレスすることをお許しください。

 今回の障害状況は機器単体の絶縁低下ではなく,施設内の色々な機器類からの微弱な漏れ電流が接地線で重畳されることと,分電盤内の漏電遮断器が高調波対応されていないために発生するものでした。

 私は頭の中が古い知識ばかりなので今回は状況を把握することに苦労し,かつての同級生や異業種の仕事仲間などに随分助けてもらいましたが,この手の障害はこれから先増えてきそうに思います。
 私の記事が皆様の実務上役に立つものだとは全然思えませんが,私自身の備忘録の意味でおいおい記事にしていきたいと考えています。
by HarryTuttle (2012-08-01 11:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ワイルドで行こう 2400個目の記事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。