SSブログ

2012-07-25 [お仕事上のぼやき]

俺が勝手にご同業と思い込んでいるたくぞう様のブログより転載。
建設業界は大変である。俺のような業者は一部屋だけの商売でこれだけきついのだから建設業ともなるとその数倍のきつさということなのかもしれない。施工現場では建築屋の代人というのは天敵というか,厳然たるヒエラルキーの上部階層だとばかり思いがちだが。


滅私奉公にも程がある
会社の業績はあまりよくはない。
仕事はあっても利益を出す現場は少ない。

社長は親会社の会長に怒られっぱなしで売り上げを増やそうと躍起になっている。
仕事をとる為に、意味のない値引きばかりして仕事をとってくる。
当然利益は少ない。赤字(実行予算割れ)になってしまう現場がほとんどだ。

有能な主任クラス(現場所長クラス)の人間が、会社に愛想尽かして数人去ってしまった。
人数を補填しようとして某転職サイトに求人を出したが、内定出しても誰もこない。
一回求人出したっきり。結局人数不足のまま。
その後求人を出した形跡はどこにもない。

でも売り上げを伸ばそうと、仕事を取ってこようとしてばかりだ。
元々、社員は少ない小さな会社だ。当然積算部なんてない。
見積は現場に配属されている連中が、現場管理の合間にバタバタと見積もるだけだ。
日常業務が多すぎて、なかなか積算に時間をかけることができない。
当然、拾い落としも多い。
そこから更に意味もなく値引きして仕事を取ってくる。
そんな現場をあてがわれた現場員にしてみれば、なんかの罰ゲームに感じるわけだ。

しかも社員の絶対的な人数が不足していて日常業務でさえ処理しきれないというありさまだ。

上記の赤字の責任は全部、現場所長のせいになる。
ボーナスは出た事は出たが、赤字現場の所長は、入社2~3年目の係員のそれより安い。
そんなんでやる気が出るとでも思っているのだろうか。

係員も育たない。
慢性的な現場員不足のせいで、現場担当者の業務内容が膨大すぎて、
予定の工程に合せて準備ができない。チェックをする時間すらない。
そんな訳で工期の終盤になると、どこの現場でも火を吹く。
現場が火を吹いてから空いてる係員の投入。
係員のほとんどは現場の火消しの旅ガラスを続けている者も多い。
当然、まともに監督業務なんかしたことないんだから、仕事も覚えていかない。

現場もなんとか終わらせても、ドタバタで終わらせるから、仕上がりは悪い。
施主の評判も悪くなり、設計事務所も仕事を紹介してくれなくなる。

現在、弊社は負の無限ループに突入しております。

体力の限界は近い。
なんかもうつきあってらんないよ。
バカバカしいにも程がある。
俺は社畜にはなりたくないので、どこかで見切りをつけないといけないときは近々くるとは思うが。






nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 4

くるみ

現場の方の現実のお話なのですよね!?とても怖かったです。『反対語辞典』なる物で「悪循環」を調べたら載っていなく…。「悪」の反対は「善」なので「善循環」とゆう言葉は聞いた事がなく、世の中は悪循環ばかりなのでしょうねm(__)m 話はぶっ飛びますが、「飽きる」の反対は「飢える」なんですね!!…暇潰しになりそうな興味深い本を手にしたなぁ…何て、こんな小さな、言うなれば「善循環」が世の中に少しずつでも広まればよいのに(o^-^o)
by くるみ (2012-07-27 05:05) 

HarryTuttle

くるみ様,コメント有り難うございます。
何と言うか,社会全体が疲弊している感じがするのは私だけでしょうか?
漠然とですが,希望の持てない世の中になった気がします。
by HarryTuttle (2012-07-27 19:22) 

たくぞう

HarryTuttle様、TBしていただきありがとうございます。

弊社現場所長クラスのものは皆、疲弊しまくっておりまして…。憤りしか出てこない状況になりつつあります。たまに会社などで合っても愚痴しか出てきません。
この調子で進んでいくと、30代の中途採用の連中は会社をさって行くことになるでしょう…。転職経験のない人は会社にしがみつき続けるでしょうけど…。

上役連中は、この危機的状況をどこまで感じているのかはわかりませんが、現場最前線の者と比較すると、かなり楽観的なようです。
小さい会社なのに、大企業病の様な風通しの悪さを感じております。
そんな訳で、業績は悪くなる一方であります。
by たくぞう (2012-07-29 13:01) 

HarryTuttle

たくぞう様,ご無沙汰しております。
 以前,会社勤めをしていた頃に転職を思い立って異業種ではありますがトステムの中途採用募集に応募して弾かれたことがありましたが,今にして思うとかえって良かったのかもしれないでしょうか?
 もっとも,今の自営業にしたところで全然いいことないのですが。
by HarryTuttle (2012-08-02 08:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。