SSブログ

敢えてアナログテスターの美点を語ってみたい [含蓄まがいの無用な知識]

テスター(回路計)は俺の身体の一部であると言っても過言ではない。
ここ数日,俺は何度かテスターのことを書いた。商売道具のことをこれまであれこれ書いたが,テスターはそのうちでもとりわけ重要なものに属する。

 修理の現場に於いて温度計は別として,何かしら計測器を持ち出して何かを測る。計測値を使用者に伝えてその意味するところを説明する。これは大変重要な場面なのだ。
 ある意味それは,使用者から見て作業労務者と技術者との区別を付ける一線ではないのかとある時からの俺は考え始めるようになった。経験則として,それまで高をくくったような態度でいた使用者の背中が少し丸まって上目遣いになる。設備保全関係の職員の態度が寛大で融和的にになる。電圧なり絶縁なりを測っているところを見せる行為には未だに幾らかはそういう効能はあると思う。
2006111014564515720.jpg


 あらためてアナログテスターの面構え。LCDではない針式のメーター,ど真ん中に居座るロータリースイッチがアナログテスターのアイデンティティだ。

 どうも見た目の問題として,この,針式のメーターというのは素人さんに対しては何かしら威張りのきくもののようだ。測り始める前にロータリスイッチをカリカリカリカリッと操作して測定レンジを合わせる動作にも『俺は素人ではないのだぞ』というデモンストレーション的効果があるように思う。何だかんだ言って俺はキャリアのうちの2/3はアナログテスターで過ごしてきたので色々と思い入れが深い。

 心情的、感覚的な話だがアナログテスターはディジタルと違って指示値をホールドできないので現場にあっては修理屋の口から出た数字は大きな意味を持つ。
 床に落っことすとメーターの狂いが生じる,うっかり抵抗レンジで電圧を測ってしまい内部の整流回路がぶっ飛んでしまう,直流回路でこれまたうっかり逆接してしまってメーターがいかれるとか扱いに予備知識や注意が必要なところはオートレンジのディジタル一辺倒でやってこられた諸兄にはなかなか理解してもらえない面倒臭さだと思う。

 ある時から胸ポケットにすっぽり納まるカードサイズのテスターが出回るようになり、オートレンジが当たり前のスペックになってから修理屋の見識は確実に堕落した。
 俺は会社員だった頃,部下だの後輩だのには絶対にディジタルテスターを使わせなかった。最初の一台は必ずアナログテスターをあてがうことにしていた。電気という目に見えない物理現象と接することに対して一定の緊張感を持つ習慣を身につけて欲しかったからだ。
 あともう一つには,スケーリングの感覚を鍛えて欲しいという考えがあった。電気という分野の特徴として扱う値の幅が大変広い,というのがある。ロータリーダイヤルの測定レンジとメーターの指示値を頭の中で組み合わせて値を割り出すのとLCDに表示された数字と補助単位記号で値をイメージするのとではその後の実務計算能力に雲泥の差が出てくるのである。これは断言する。

 他にもコンデンサーの容量抜けをチェックする時だとか薄暗い場所で作業する時だとか,アナログテスターがアドバンテージを発揮する場面はまだまだ多いのではないか。こんな事を書いているうちに俺も何か気の利いたアナログテスターを一台,買い直そうかという気分になりはじめている。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 6

くるみ

とても大事なお道具なのですね!!料理人で言えば包丁…それ以上に『味覚』のような。生物の心臓のような要の物なのですね。赤鉛筆だなんて失礼いたしましたm(__)m認識不足でf(^^; 追伸ですが…レンゲのコメントをさせて頂いた後、お蕎麦屋さんでレンゲに乗せて食べてる人を発見して 大変驚きました(゚~゚;) 常連さんぽかったです。
by くるみ (2012-04-09 09:11) 

63H

テスターの裏にマグネットシートを貼り付けるとおき場所に困らず数値が見やすい。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Doffice-products&field-keywords=%8B%AD%97%CD%83%7D%83O%83l%83b%83g%83v%83%8C%81%5B%83g&x=8&y=23

リード棒を1セット余分に買って延長すると使いやすい。

センサー類はセンサー用のリード棒を使う。
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/index.php?%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA
これのTL-91M

既にご存知ならごめんなさい。


by 63H (2012-04-09 09:20) 

63H

仕様場所はステンレスが多いいのか・・・

見たら削除してください。
by 63H (2012-04-09 09:22) 

HarryTuttle

63H様,コメント有り難うございます。
 マグネットシートの件は今まで気づいたことがなく,参考になりました。厨房屋が接するステンレスは殆どがSUS-430で磁性体ですから大いに助かります。大変有効なお話なのでコメントはそのまま残させて頂きます。

 測定中にリード線が伸び切ったりどこかに引っかかったりして本体がドテッと倒れたり落っこちるのは何ともイラッと来る瞬間ですよね。そんなこともあって今回はペンタイプのテスターを試してみようという気になりました。
 お互い,頑張っていきましょう。
by HarryTuttle (2012-04-09 09:39) 

HarryTuttle

くるみ様,コメント有り難うございます。
そば屋さんの件は少々意外な気がします。
しかしそんな風にそばを食べてうまいのでしょうかね?

by HarryTuttle (2012-04-11 09:52) 

007

仰る通りです。

小生はアマログは共立のM1110を使用してます、、、
これは日置の同じタイプより使い易いと判断して購入しました。

落としてケースを破損させたり、保護ヒ―ズ飛ばしたり、、、
デジタルより出番は多いですね。
by 007 (2012-07-30 06:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。