SSブログ

冷凍冷蔵庫大改造の巻(2) [含蓄まがいの無用な知識]

 『大改造』などと大仰な,そんなもん幾らでも出来らあ,と鼻白む同業者の諸兄は勿論いらっしゃることと思うが一旦つけてしまったタイトルなので一つご勘弁を。

 準備として,どんなコンプレッサーを選定しようかと考えた。
俺個人の志向として,業務用冷蔵庫(冷凍庫を含む)は負荷変動が激しいので本当はローターリーとかスクロールという形式が本来的に好ましいと思えない。でかい,重い,うるさいで古臭くはあるがここはレシプロを選んでおきたい。
 レシプロコンプレッサーにしておきたかった理由はもう一つあって,相回転の極性を持たないので電源接続をどんな風にしても破損の心配がないことを挙げておきたい。
 対象個体で焼損したコンプレッサーはCF56とかいう印字のある縦置きロータリーで、当然ながら逆相防止リレーで保護されている。ラインポンプなどでは見かけるがメーカーによってモーターの回転方向が違っている場合がある。電気的には逆相回転だが機械的には正転している(松下がそうだ)ケースがある。
 同一パーツはもう手に入らないので代用品を使わざるを得ないのだが,ポンプと違って密閉式のコンプレッサーは回転方向が目視できない。
 調べてみたわけではないが電気的には逆相接続が正しいコンプレッサーというものがあったとして,正相接続で保護がかからずに機械的に逆転してしまうようなことがもしもあったとすればそのコンプレッサーは一瞬でパーになり、俺は請求書に書けないもう一つのコンプレッサーを買い込まなければならなくなる。避けたい事態だ。

 レシプロコンプレッサー,というところで選定は落ち着いたがどこから購入しようかと物色し始めるとメーカーごとの価格差に当惑する。
 大和に問い合わせても失敗した時の責任問題を気にして取り合ってもらえない。ホシザキや福島工業がこんな依頼に応じてくれないのは問い合わせをする前から分かりきっていることだ。
 三洋に問い合わせてみると,俺への仕切り価格は8万円弱だった。400Wのコンプレッサーがだ。何が根拠になっている値段なんだか知らんが無茶苦茶に高い。俺の経験則からいって輸入機械並みの価格設定だ。
 幸いなことに,俺の元の勤務先は自社製冷蔵庫に使う同一スペックのコンプレッサーを試算してくれた。製造元は松下で金額は三洋の1/3以下の仕切りなので選択肢としてはこれで決まりだろう。物理的に実装可能かどうかをロクに考えもせず値段につられて俺は簡単に発注した。

 出たとこ勝負の見切り発車は毎度のことだ。得意先からの催促もあって俺は現場に乗り込む。
改造前の機械室周辺の様子は以下の通り。
08030001.jpg
 汚く思うだろうがあちこち見た経験でいえばこれでもまだマシな方だ。衛生管理どうのだとかやかましいことを言って白衣を着ろだの手を洗えだのとこうるさい施設は増える一方だが,そのくせ脚立をかけて冷蔵庫上部の機械室を掃除しているなんていう施設を俺は一つも知らない。いつまで経っても埃だらけのまんまでほったらかしだ。

 焼損したコンプレッサーは先に書いたように小型の縦置きロータリーで、小型2コンの冷凍冷蔵庫やコールドテーブルなど,冷凍機ユニットをコンパクトにしたいときにはメーカーを問わずよく使われるものだ。
 但し,俺の見方では無理に小型化しすぎているようにどうしても思える。オイルの保有量が少なく,運転温度も高いのでオイルクーラーの配管を必要とするし液バックには神経質らしく低圧配管には必ずアキュムレーターをどこのメーカーもつけている。今までの事例でいえばオイル上がりによる故障が結構多かった形式だ。

 コンプレッサー自体は小さいが付属機能を沢山つけなければならないので実装はややこしく,現実的にはそれなりにスペースを必要とする。

 コンデンサーも冷媒の熱交換以外に別系統としてオイルクーラーを持つものになる。
08030002.jpg
 画像左手の細い配管2本がコンプレッサーのオイルクーラーで、コンデンサーブロックのうちフィンチューブ1ターン分をこれに割り当てている。今回使用する代替コンプレッサーにはオイルの配管がないのでここは使わなくなる。配管を多少省略できる分だけ実装の空間は取れるが,個体の外寸は大違いなのでそれでも心許ない。

 あれこれ考えても仕方がないので、やおら回収機と溶接機を持ち出し既存の配管をばらしにかかる。
取り外した破損品と代替品を二つ並べてみると明らかに大きさが違う。破損品は右である。
08030003-2.jpg

 この明らかに二周り以上もでかい代替品をどんな風にして納めようかというところでしばし長考する。(以下続く)
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 1

コメント 2

くるみ

いつも楽しく拝見させております。私は一般人なので専門的な事は全く解りませんが(^^; その修理は現在進行形でしょうか? きっとまた素敵に終えるのでしょう♪ お身体にはお気を付けて。
by くるみ (2011-08-07 03:01) 

63H

おもしろいことができるんですね~

by 63H (2011-08-08 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。