SSブログ

そんなに中古が好きか? [困った客]

 久々の更新。悪態をつきまくりの本ブログは大変人気がなく、さっき調べるとランキングは5桁だった。ひどいものだ。

ブログ主であるこの俺のやる気のなさの表れでもあるが、余程つまらない話題ばかりなのだろう。
久しぶりにバカな客の生態を晒すことにする。

 バブルが弾けてからは業務用の厨房機器にも中古市場らしきものが形成された。建物のリニューアルなどによって廃棄されるはずの鉄くずが本来行くべきところには行かずに横流しされているのが実態である。
 業務用の厨房機器の大半は外装がステンレスであるから、上っ面を掃除すると何とか見られる外見にはなる。
しかし中古の厨房機器業者などというのははっきり言って無知の固まりのようなバカどもばっかりだ。
そもそも厨房機器のメーカーにしたってハンチクな手合いがやたらと多いが中古屋となると輪をかけで程度が悪い。多くの場合、中古品なんていうのは外見をきれいにしただけの鉄くずだ。俺が知る限り、中古の厨房機器販売業者が保証期間を設けることはない。殆ど必ずと言っていいほど現状渡し、返品不可という販売条件だ。

 中古品とは言ったって商品は商品だ。そして中古厨房機器販売業者にはその品質に関する自信がない。
いや、自信がないというのは正しくない。彼らにはそもそも、商品としての評価に耐えるだけのコンディションであるかどうかを判定する能力さえないのが本当だ。大体彼らは、外見をきれいにしたあとで通電なり通水なりをして動作確認をとってさえいないことが凄く多い。

 売る方も売る方だがこういう鉄くずに群がるゲスな輩もまた多い。
会社員の頃からそうだったが、「中古の●●はないか」という電話の問い合わせがある時期から増えた。大抵は自分の名前も名乗らない失礼な奴らだ。この手の購入希望者は飲食店の経営者に多い。

 どんな買い物でもそうだが、どのくらいの予算でどういうものを購入したいのかくらいはあらかじめ考えておくものだが、これら飲食店の経営者どもにはその程度の思慮もないことが多い。予算はどれくらいなのかと問いかけると決まって返ってくるのが「安ければ安いほどいい」という返事だ。噴飯ものとはこのことだ。

 何のことはない。中古品が欲しいのではなくて金がないのだ。予算がないのだ。貧乏なのだ。
厨房機器にビンテージなんかねえんだよ、あんたは一体何をかっこつけているんだと俺は最近はっきり言ってあげるようになった。
金はないけどものは欲しいと言うのはばつが悪いから中古品が欲しいなどとお為ごかしを抜かす。金がないならものなど買わなければいいではないか。
 何と言っても嗤うのが「中古の食器洗浄機」という問い合わせだ。金欠の飲食店経営者がなけなしの金をはたいて中古の食器洗浄機を買ったとして、国内製の食器洗浄機などというのは7年か8年落ちともなれば故障だらけである。貧乏経営者は修理代をちゃんと工面できるのか?金がないのならそんなものは買わずに手で皿を洗っていいればいいではないか。

 大体、飲食店経営を長く続けるというのは大変なことなのだ。いつも俺はお客様には言うが修理代だってランニングコストなのである。年がら年中稼動する、しかも仕事に使う機材について金がないから中古品が欲しいなどと虫のいいことを考えるようではそもそも設備のマネージメントを司る人物として落第もいいとこだ。貧乏だから中古品しか買えないなんていう飲食店は、機材の購入計画以前に自分の店の経営状態を案じたほうが先じゃないの?

 この、中古が欲しい欲しい病とも言うべきバカなバイヤーどもはいろんな意味で低劣な人格の持ち主が多く、叩きネタとしては格好の材料なのでこれから先どんどん実例を挙げていきたいなーと俺は考えている。


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 9

とうちゃん

HarryTuttle様
はじめまして。ブログを楽しく拝見しております。
家庭用に食器洗浄機を購入したいと思っています。
以前に家庭用のホシザキの食器洗浄機を使用しており、スピードの速さが使いやすかったのですが、現在家庭用は撤退されている為に、業務用のアンダーカウンタータイプをと考えております。しかし、予算は20万円までなので、どうしても対象は中古品という事になってしまいます。家庭で使用するために、使用頻度は1日、2回程度なので、中古品でも十分かと思っておりますが、この機種ならまだましといった機種があればご教授いただけないでしょうか。勿論、一台一台の状態が違う事は承知しております。給湯には専用の給湯器を設置するつもりでおります。IHIのアンダーカウンタータイプは良さそうですね。
by とうちゃん (2013-08-15 15:02) 

HarryTuttle

とうちゃん様 コメントありがとうございます。
業務用厨房機材の業界内にあってホシザキはガリバー的存在ですが,所詮はお山の大将であって家電メーカーに太刀打ちできるだけの基礎体力はありません。

 本題ですが,業務用の食器洗浄機を住宅で使用するメリットは何もないと考えます。住設機器メーカーや家電メーカーのラインナップのうちから目的に近いものを選択するのが好ましいと考えます。

 業務用の食器洗浄機でアンダーカウンタータイプの場合,1バッジの所要時間は大体2分弱ですが,こういうスペックが数人分の食器を一日3回洗うだけの一般家庭に必要だとは全く思えません。
 家庭用の食器洗い乾燥機とは違って噴射量の多いポンプ,専用給湯器による70℃以上の給湯ですから言わばごり押しで運転される機材で、音がうるさいし,湯気が大量に発生するので内装が痛みます。排水温度が高いので住宅の排水配管も傷めます。いいことは一つもありません。

 IHIは重工メーカーですからこういう性格付けは更に強まります。最も決定的なスペックとして,IHIの食器洗浄機は最も小型のアンダーカウンタータイプでさえ電源仕様は必ず3相200Vです。現在,電力会社と契約しておられる電灯線と別口で動力電源の新規契約を行い,内線工事を行わなければなりません。食器洗浄機の使用如何に関わらず,そういう住宅を私はまだ見ていません。

 業務用の厨房機材に関しては,プロユースであるから優れた品質であるという認識がもしもおありであればそれは改められた方が賢明だと思います。一般住宅に持ち込んでメリットがあるかと言えば、繰り返しになりますが2分で洗えるという一点以外は弊害だらけです。

 もしも私なら,という前提でお答えさせて頂くと,20万円ものご予算がおありであればきちんと保証期間が設けられた家電製品を購入し,浮いたお金を何か他のことに使うか,取り置きます。
 ご質問をはぐらかす意図は全くありません。私は可能な限り真摯に回答させて頂きました。
by HarryTuttle (2013-08-15 16:17) 

とうちゃん

HarryTuttle様

ありがとうございます。お気持ち伝わっております。

以前に、家電系の食器洗浄機も使用していたことがあり、容量が小さくて入りき
らない事が多々ありました。何人用との記述があっても実際にはつめて入れては
綺麗にならない事が多く、あまった分を入れようとしても、サイクルが長い(1
時間、2時間)ので、その分は手洗いになるというオチがつきます。

その点、ホシザキの家庭用(スピード6分程度)は、早いので、あまったら次を
待って入れる事が出来ました。(家庭用なので、サイズは小さかったですが)

家電系で考えるとすると、「ASKO」「AEG」など外国製が容量が大きく、使い勝
手が良いそうなのですが、いかんせん価格も30万円強で、洗浄時間も長い(2時
間半)ことから対象外です。
外国製に関しては、タイマーセットして夜中に洗浄される事が多いようです。

戴いたご意見の中で、

音の問題:短時間なので問題ありません。

湯気の問題:長時間少しずつ出るか、短時間で一気に出るかの違いでしょうか。
回数も、多くて2サイクルなので、炊飯器程度ではないかと思っております。

排水配管の問題:これは考えておりませんでした。パスタの茹で汁(約100度)
を流す事を考えればましかなと思っていたのですが、検索して耐熱排水管が存在
するのを初めて知りました。これからの建物なので、こちらを使う事にします。
アドバイスいただかなければ、普通の配管にする所でした。

結局、当方は、サクッと洗って、終わらるのが気持ち良いです。^^;
となると、やはりスピード一番で、ホシザキの家庭用の中古を探すか、業務用の
中古を入れるかの二択かなと思っております。

という前提で、業務用中古食器洗浄機の選択肢として、この機種が良さそうだ、
この機種がましなのでは?と言う情報があれば、ご教授いただけると助かります。
勿論、その機種にしても使われ方によって程度は様々ですが、なにも情報が無い
中から探すに比べれば、天地の差と思っております。
協洗サービス様が受け入れて下さるのなら、送付してメンテいただくのもあり
かなと思っております。

お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。
by とうちゃん (2013-08-16 09:49) 

HarryTuttle

とうちゃん様、レスを有り難うございます。
私なりの見え方を以下に列記させて頂きます。
(1)業務用の食器洗浄機全般で注意すべき事として・・
 食器を洗って乾燥させるという機能の機器を業務用では「食器洗浄機」と呼び、家電製品では「食器洗い乾燥機」と呼んでいます。
 私は家電製品の知識はありませんが、呼び名の違いは乾燥行程に由来しており、前者は80℃以上のすすぎ湯を食器に吹きかけて余熱で乾燥させるのに対し、後者は庫内にあるヒーターで温風を循環させる事で乾燥させます。
 殺菌、消毒の効果の有無が前者と後者の最も顕著な違いであると見る事はできます。喫食者が不特定多数であり、限られた時間でできるだけ大量に食器洗いを済ませなければならないので業務用食器洗浄機は時間内にどれだけ高温のお湯を大量に噴射できるかが性能の判断基準であり、機器としての性格付けはここが家庭用の食器洗い乾燥機との最大の違いです。

(2)ホシザキ製家庭用食器洗い乾燥機について
 電気用品安全法による補修パーツの最低保有期間(生産終了後6〜8年)を経過していないかを事前にお近くのホシザキの出先機関にご確認しておくと良いと思います。
 正確な時期を思い出せませんが、ホシザキが家電分野から撤退してから数年経っております。障害が起きた際に補修パーツがない、というのは食品機械関係に限らず中古品全般にありがちな落とし穴です。

(3)業務用食器洗浄機の機種選定について
 メーカーでいうとホシザキか三洋電機(現パナソニック)のいずれかの二者択一となると思います。それ以外の国内メーカーは全て候補から除外しておいた方が良いと思います。
 品質自体どちらも際立った差はありませんが、導入後の故障において依頼先の選択肢が広いという意味では三洋が良さそうに思えます。
ご参考:http://www2.panasonic.biz/es/cold-chain/dishwasher/under.html#lineup

(4)中古品を選ぶ際のご注意
 中古品の物色を行う場合はできるだけ履歴のはっきりした物、つまり、どの使用者のところで何年位稼働していた機体であるのか、修理履歴がある程度把握できているのかを事前に確認しておいた方が良いです。
 私の周囲を見る限り、この手の商材を扱うリサイクル業者の多くはそれを言いたがりません。
 その理由は、本来であれば減価償却期間を大幅に過ぎてリプレースされ、廃却処分となるべき機体が横流しされて中古市場に出回り、外装だけ美装されて販売されるケースが大変多いから彼らはそれを明かしたくないのです。簿価がゼロである鉄くずに美装をかけただけでろくに動作確認もとらず、何喰わぬ顔をしてプライスタグをつけている業者さえいます。

 補足として注意点を上げさせて頂きます。
中古品を購入される場合には必ず実機、現物をご確認されるべきです。何によらず、中古品というのは購入した時の出費だけでは済まない場合が殆どである事を事前に覚悟しておくべきですが、ヤフオクなどで出品されている機体はほぼ例外なく何かの瑕疵を持っています。私自身、過去において予算不足の得意先のために代理入札を行った事が何度かありますが随分痛い目に遭わされました。

(4)設備工事:電気に関して
 これから住宅を新築ないしは改築される、と読めますのでその前提で書かせて頂きます。
 単相100V仕様の機器選定をされる場合、専用の開閉器(ブレーカー)を設けてください。保温状態でヒーターが働いている場合10Aくらいの電流が流れていますからオーブンレンジなどの機器と稼働が重畳するとブレーカーがトリップする可能性があります。

(5)設備工事:給湯設備に関して
 通常、家庭用の給湯器は45℃くらいの出湯温度が想定されていますが、100V仕様の業務用食器洗浄機ではこの温度だと乾燥できず、すすぎ機械として終わってしまいます。
 家庭用として使用する場合であれば運転のインターバルがかなり広くなるので機体内部の保温タンクに取り付けられたヒーター(1kwくらい)によってある程度の温度上昇は見込めますが、食器線状の段階で目安である80℃に達するかどうかについては私自身試した事がないので不明です。この点、ご了解願います。

 教科書的に言うと、業務目的(連続運転)の場合は16号以上の専用給湯器、出湯温度75℃以上を製造元は条件づけています。

(6)設備工事:排水配管に関して
 既に調べておいでのようなので蛇足とは思いますが、一般に住宅設備の排水配管はVUという管種であり、耐熱温度は45℃くらいが目安です。食器洗浄機は勿論のこと、パスタのゆで汁もそのまま流すのは配管を痛めます。
 私の場合、施工監理において配管業者と打ち合わせをする際には食器洗浄機の排水温度は70℃以上ある事を必ず伝える事にしています。管種として理想的なのは鉄管ですが現状、それは施工として現実味がないのでHT(給湯用の塩ビ管)か悪くてもVP(給水用で使える塩ビ管)としてもらっています。耐熱温度は前者が約100℃、後者は75℃です。
 熱湯の排水は配管自体の変形もさることながら配管接続部にダメージを与えて漏水の原因となりますから接着用の糊はHT用を使ってもらうよう、設備業者に確認しておくと良いです。

(7)設備工事:排気の件
 業務用食器洗浄機は全て、付帯設備として排気フードを設ける事を条件づけています。住宅のキッチンの場合、排気設備というとレンジフードのみが普通であり、コンロ以外で大量の湯気が発生する事は想定していないと思えるので、理想論としては食器洗浄機のドア直上には排気用の天井扇を取り付けておくと天井のクロスやプラスターボードが湿気によって痛むことを先延べできます。
 
(8)建築工事に関して
 アンダーカウンター食器洗浄機の場合、タンク給湯が完了した時点で重量は約100kgくらいになります。問題ないとは思いますがこの点は事前に工務店に伝えておくと良いと思います。
 繰り返しになりますが、運転時には(特に繰り返し運転時には)湯気が多く出ますから壁や天井の仕上げは撥水性のあるものが好ましいです。

 以上、長文となりましたが一般住宅で使う場合の注意点として列記させて頂きました。
 元々想定していない周辺環境下なので記述内容には色々な過不足があると思われますがご了承願います。
by HarryTuttle (2013-08-16 13:45) 

とうちゃん

HarryTuttle様

御丁重なお返事ありがとうございます。
戴いたアドバイスを肝に銘じて、機種選定、設置を行います。
まずは、信頼できそうな購入先探しという事になるでしょうか。
まだまだ先ですが、完成の暁には、報告させていただきます。



by とうちゃん (2013-08-16 17:15) 

HarryTuttle

とうちゃん様 レスありがとうございます。
色々言葉の足りないところがありますが,手助けになれば幸いです。
上首尾を期待しております。
by HarryTuttle (2013-08-18 13:27) 

とうちゃん

HarryTuttle様

昨日、全国チェーンの中古厨房機器販売店を訪ねてまいりました。
食器洗浄機はHOSHIIZAKI製が殆どを占めており、サンヨー製品は見当たりませんでした。

実際の物を目の当たりにすると、よほど来歴の判ったもの以外は、業務用の中古は使わない方が良い感じを受けました。(家庭用であれば、また違うと思います)

ぐるっと見て回ったのですが、これから食品を扱う店舗ををオープンされる方が中古品を購入されるってのには「うーん」唸らざるを得ない感じですね。

このあたりの判断も、飲食店の成否の要素の一つのような気がしました。

話変わりますが、ご存じでしたら、一点ご教授下さい。

業務用の2層式シンクを家庭用として購入しますが、耐久性というか、品質の高いステンレスを使っているメーカーもしくは、製品をご存じでしたら、お教えいただけないでしょうか。

中古品の、ステンレスの「くすみ」というか、使用感が結構出ている物が多かったので、少しでも避けられないかと思っております。

使用頻度が違うので、そこまでこだわらなくても良いかもしれませんが。

よろしくお願いします。



by とうちゃん (2013-09-30 12:40) 

HarryTuttle

とうちゃん様,コメント有り難うございます。
私個人の職務経歴上でお話しさせて頂くと,板金製品は特注製作品が多く,板厚,材質などは現場ごとにバラバラであることが多かったです。

 家庭用の知識はありませんが,伝聞では板厚0.8mmでプレス成形であることが一般的なようです。
 対して,業務用の一般的なスペックは板厚1.0mmで折り曲げ,溶接で製作されることが殆どです。

 業務用器材のメーカーでは私の知る範囲では唯一フジマックの製品は標準的な仕様として1.2mm厚を採用していますが当然ながらその分値段も他者に比べて高いです。KFC(ケンタッキーフライドチキン)あたりの仕様がこれにあたります。
 ホテルや宴会場などのヘビーユーザーになると1.5mm厚にスペックが上がります。コクド(プリンスホテルチェーン)仕様は1.5mm、ホテルオークラあたりになると2.0mmと聞いていますがここまで来ると家庭用としては完全にオーバースペックで,シンクよりも建物の方が先にくたびれそうですw

 材質についてはSUS430(18-0)が一般的ですが,薬品や塩分の使用が多い場合はSUS304(18-8)を使います。費用的には3割程度上がります。

 製作前の原板形状についてはコイル(長尺のステン板を巻いたもの)と平板(1*2m)に大別されます。
コイルから切り出して製作する方が製造コストは安いですが,一方で長期使用による変形(たわみ,膨らみ)も出易いです。もっとも住宅で使用する分には無視して構わないとも思います。
 製造元としてはタニコー,マルゼンは板材にコイルを使用し,それ以外は平板を用いています。

 長文となりそうなので,続きはあらためてコメントさせて頂きます。
by HarryTuttle (2013-09-30 15:07) 

NO NAME

HarryTuttle 様

いつもありがとうございます。

フジマック製品良さそうです。
ヤフオクで見ましたが、中古なのにしっかりしている感じがありますね。

タニコーなどは、ネット販売されているので実勢価格が確認出来るのですが、フジマックでネット販売が見当たりませんでしたが、購入すると場合には、厨房機器卸からになるのでしょうか?




by NO NAME (2013-10-04 15:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。